
ちょっとの間、
これを外して作業していたらほじくり返されてしまったサラダの芽、せっかく出て来たばかりだったのに(泣)・・・・。くやしいので猫が苦手だという柑橘系のハーブを植えることにしました。そのついでに、ちょっとあったら便利な
ハーブ、パセリやバジルもGET。

犯人はもちろんこの方(頭隠して尻隠さずとは、このこと!)。
just doneコンテナには、この夏の猛暑を乗り切ったニラを移動。そのお隣には猫対策に
レモンバームを。
a week after二株購入して株分けしたのですが、きちんと根付いてくれました!

そして、息子がお小遣いで私にオリーブの木をプレゼントしてくれたので、シンボルツリーにすべくどこに置こうか、どんな鉢に植えようか考え中。息子は「あま〜いみかん」というプレートに惹かれてみかんの木も購入していました、もちろんためていたお小遣いで。一緒にどこに置こうかなんて話し合っているとき、なんかこういう瞬間っていいなあとうれしくなります。
話しはずれましたが、そんな話し合いの末、真っ先に移動が決まったのがローリエ。
タイムと一緒にフレンチクッキング用の
コンテナになりました。

そしてこちらはパセリとバジルのイタリアン
コンテナ。どうしても猫がいると外見にこだわっていられなくなるガーデニング。芽がでた!と思ってほじほじされるのが嫌になったので、本当は野菜の種をまく予定だったのに、すき間なくハーブを植えてやるっ!と少し意地になっている私。
でも、油断した自分が結局悪いんですけどね。
⇒
テラス関連記事ポチっと応援頂けるとうれしです:)
