木曜日, 11月 26, 2009

サッシのすきま風に


築30年以上のおんぼろマンションには厳しい冬がやってきます。
冷え込んだ日にすーすーとあちらこちらからすきま風を感じたので、どこからなのか手をかざしながら調べると、どうやら犯人はサッシのようです。とくに左右の窓の重り部分と下部のレールからの風が他の部分より強いような気がします。中古マンションにはどうしてもつきまとう問題なのかもしれません。

フィルムやプチプチを貼るのは見た目的にどうだろう・・・と抵抗があったので、なにか良いアイデアはないかなあ、と思っていたところこちらの商品を発見。「気密材のトップメーカー」シュレーゲル社のもので、幅が広いワイドタイプ。


試しに数個購入し、リビングのソファー脇のサッシに貼ってみました。厚手なので窓の重なり部分にはNG。そのためホームセンターで薄いタイプのものを購入し貼りました。


結果、すきま風9割減!
あくまで体感ですが、テープを貼った箇所と貼らない箇所では、その違いがはっきりわかります。

実はホームセンターで他のメーカーのすき間テープも確認していたのですが、こちらの方が明らかに毛の密集度が高く良質だった(さすが機密材のプロ)ので、浮気せず買い足す事に決定。


昨日はお天気がよかったので、サッシのレールをきれいに掃除して、一気に全部のサッシにテープを貼りました。

追記:熱が逃げにくくなったためか、外から部屋に入るととても暖かく感じるようになりました。

リビングの仕切りカーテン



イメージ通りに行かなかったリビングの仕切りカーテン。
以前旅行先で購入したお気に入りのベッドカバーに漂白剤のしみを付けてしまったので再利用し、つくりなおすことにしました。

ついでにお揃いの生地でクッションカバーも。



ベージュが多い我が家のリビングには、やっぱり同じ系統の色が合うようです。
⇒リビング関連記事

火曜日, 11月 24, 2009

障子でジャパニーズモダンな空間に



ずっと気になっていたキッチンの格子。エアコンを隠すために取り付けたのですが、格子の間から収納してあるものが見えてしまっていました。今まで全く思いつかなかったのですが、これってなにかに似ている・・・と思ったら、障子の桟に似ていたんです!


そこでモノは試しとばかり、ホームセンターへ障子紙を買いにいき、早速実行しました。


before


after


収納しているお菓子のパッケージなんかが見えなくなってスッキリしたうえに、少しジャパニーズモダンな空間になったと勝手に満足しています。



こんな日は、夕食もゆっくりと楽しんで・・・・。デザートはpoires belle-helene、洋梨を煮てチョコレートを添えたもの。簡単ですが、とてもおいしいのでおすすめです。我が家では洋梨のアルコールを少したらしていただくのが恒例です。

⇒その他のキッチン関連記事

日曜日, 11月 22, 2009

ミシンと手作りカーテン


冬がすぐそこまで来ている、そんな今日この頃。リノベーションがすすむ我が家の冬支度も本格化してきました。
築30年超のおんぼろマンションなのに加えて、玄関からリビングまで一続きになっているので、このところスースーと玄関からの風を感じるます。そこで、突っ張り棒を購入し、カーテンをつけることに・・・・。

こんなふうに、2色切り替えのものにしたいなあ・・・・とか、だったらお揃いの生地でクッションも作りたいなあ・・・・とか、そうそうついでにテーブルクロスとチェアカバーの替えを作って・・・・とかどんどん作りたいものが増えてしまいました。


それで、結局夫にミシンをおねだり。
こんな↓グッドデザインでお手頃なものを見つけ、ポチしました。


⇒シンガーコンパクト電子ミシン



そして生地と言えば日暮里繊維街。1m100円の生地を中心に、締めて3000円のお買い物。これでテーブルクロス2枚、チェアカバー4枚、カーテン2枚、クッションカバー数個、ナプキン10枚ほどが出来る予定。やっぱり安い。


結局作ったツートーンのカーテンはリビングの雰囲気には合わず、ベッドルームのウォークインクロゼットへ移動することにしました。余った生地でリボンタッセルを。ランプで出番待ちです。

金曜日, 11月 20, 2009

もみの木でクリスマスツリー

⇒毎年注文するモミの木 1.1m 品質保証


我が家では毎年本物のもみの木を購入し飾り付けします。
夫があのもみの木の香りがしないクリスマスはクリスマスじゃない!と言い張るので仕方なく。でも、本当によい香りがしますよ!



デコレーションも数年前に浅草橋の問屋街で買ったオレンジとゴールドのものを愛用。たいがい息子が飽きるまで飾り付け、後から私がバランスを見て気づかれないように(笑)直して仕上げています。今年はゴールドのリボンをアクセントにしました。




そしてこのもみの木、今まではお手入れもせず、お正月には捨ててしまっていましたが、今年はテラスで育ててみようと思います。そのために土も購入し、準備万端。水を切らさないようにするのが重要だそうです。
⇒お花図鑑 お花のお手入れ・育て方 モミの木 日比谷花壇

火曜日, 11月 17, 2009

ホテルのようなベッドルーム


リビングの模様替えに伴い、お払い箱となった棚。
処分しようか迷ったのですが、ちょうど幅がぴったりだったので寝室にお引っ越しすることにしました。

寝室の脇はバスルームなので、ホテルのようにバスタオルをオープン収納。ホコリの事を考えると実用的とは言えませんが、マメにお掃除する事を誓い、見た目重視に。



棚の下にある引き出しには、常備薬と夫の靴下、下着を収納。
ふたつきのかごの中には、アロマオイル。そしてもう1つの箱には石けんのストックを入れてあります。



ドアには、フックをつけてとりあえず脱いだ洋服やパジャマを掛けています・・・が、これも移動を考えた方がよいかも。改めて見るとごちゃついた印象が否めません。



こうしてバスタオルや夫の下着類を移動したのでウォークインクローゼットと洋服収納の見直しも一気に進められそうです。

話は変わりますが、整理整頓を徹底している義母は、いまの収納に落ち着くまで長い時間がかかったといいます。試行錯誤の結果、義父母の家はいつも必要なものが適所に配置され、とても過ごしやすくなっています。何がどこにあるかすぐわかるので、ゲストでもお手伝いし易いのも魅力です。

私も義母のように楽しみながら過ごしやすい家を作り上げていきたい・・・と改めて思いました。

エバーフレッシュと冬支度


ある日夫が抱えて帰宅。
左右に大きく広がった枝振りと、日に当たると開き、日が落ちると閉じるところに惹かれ、ずっと欲しかったそうです。
⇒エバーフレッシュ(大きさは同じなのに値段は4分の1・・・・)



どこに置こうかと悩むついでに部屋の模様替えもして、冬支度をすることにしました。


処分しようと思っていた本棚も再利用、本をいつでも手に取れるように、リビングスペースを区切って、読書コーナーに。本当は一人がけのソファーかアームチェアを置きたいところですが、選ぶのに時間がかかりそうなので、当面はオットマンで代用します。

そして、長年愛用している暖房器具を出し、灯油を注文。



アラジン ブルーフレーム ブラック


このマンションではじめて迎える冬、今までよりなんだか楽しみになった気がします。

絵を飾る③


注文していた額縁が届きました。
細いタイプにしたので、スッキリして見えます。もうひとつ同じタイプのリトグラフィーがあるので、そちらも同じ額縁にして統一感を持たせようと思います。
自社工房の額縁専門店ないとう

キッチンベッドルーム、そしてバスルームと移動しながらどこに飾ろうか考えましたが、一番しっくり来た子ども部屋の入り口脇に。



スポットライトの位置を調節して、絵に当たるようにしておけば、夜はまた違う雰囲気を楽しめます。このように、ところどころに絵を飾る事を見越して、スポットを可動式のものにしておいたのが功を奏しました。

日曜日, 11月 15, 2009

キッチンカウンター天板のオーダーメード




先日注文した御影石の天板が届きました。

いろいろとアドバイスを頂き、この用途にぴったりの厚さ2cmの一枚板を注文、90cm四方、約45キロの重さでした。配送も運送会社さんに玄関までお手伝いいただき、非常に助かりました。石のオーダーメード、ということで現品はサンプルで確認したのみでしたが、メールでのやり取りも丁寧で、プロならではの視点から石選びをお手伝いしていただき、安心して購入する事が出来ました。
大理石工場直売 石専門店.com 

夫と二人でカウンターにのせると、まるで最初からここにあったようなぴったり感!すこしグリーンがかった大振りの模様も、イメージどおりです。


Before

After


一応、接着剤を少しのせていますが、なくても全く動かないと思います。


届いたときは少しホコリっぽかったので、ガラス用の洗剤をつけてペーパーで何度か拭き取りました。すると、表面がぴっかぴかに輝いてきます。

これで、カウンターの上はまな板、そして鍋置きと調理のつよい見方になってくれるはず。料理の腕も磨かれると良いけれど・・・・。

⇒その他のキッチン関連記事

金曜日, 11月 13, 2009

ランドリースペース


Before



ベッドルーム脇のユーティリティスペースの一角にあるランドリースペース。
お恥ずかしいのですが、ここはカオス、手つかずのまま放置されていた魔の場所です。年末にかけて収納の見直しをしたいと思い、こちらも知恵を絞って改善策を見つける事にしました。もちろんDIYを予定しています。



After<plan>


①② IKEAキッチンのウォールキャビネット(30×70cmを2こ or 60×70cmを1こ)を予定。中には家庭用書類、季節のイベント用デコレーション、ラッピング用品などを収納。

③ 棚・・・・必要な洗濯用洗剤やアイロンなどをおく。小窓が脇にあるのであまり奥行きが深くないものを。

④ デスク・・洗濯物を畳んだり、染み抜き等の処理をするためのデスク。猫用のバスケットも。以前使用していたデスクの天板を再利用。

⑤ 掃除機置き場・・・掃除機の定位置に。必要ならその他の掃除用品も一緒に収納できるよう工夫する。以前から置いてある洗濯かごも。

⑥ アイロン台置き場・・・デスクとドアの隙間をアイロン台の定位置に。

こちらに①、②の収納を増やす分、ユーティリティースペースに空きスペースが増えるので、その分収納の見直しの苦労も軽減されるはず?!

木曜日, 11月 12, 2009

バスルームデコレーション(ミリオンバンブー)



このところ探していた大きめのフラワーベース。いろいろ探して本当に欲しかったのはこちら↓・・・。


⇒LSA COLUMN


⇒LSA MOYA VASE

80cmから100cmくらいの高さになると3〜5万円と値が張ります(でもやっぱり値段の分だけサマになるんですけれどね)。
そこで、ふと思い出したのが花材専門店、東京堂
ショップを見に行ってみると、ディスプレー用の大きめの花器もたくさんありました!しかもお値段が安い!
アクセントになるモダンなデザインのものと迷いましたが、シンプルなフツーの筒状のガラスベースをGET。約8000円と、当初の予定を大きく下回る結果に大満足。そして帰り道、たまたま通った花屋さんの店先にまさに探していた大振りのミリオンバンブーを発見し、即購入。1本420円、お店に出ていた7本を購入。


実際フラワーベースをバスルームに置いてみたところ、少し細いかな・・・とも感じますが、浮いたお金を考えるとまあいいか、という気持ちになります。

フラワーベースの底上げが必要なので、ここではアクセントになる大きめの黒い石を使おうと思います。
さて、次はちょうど良いディスプレー用の石を捜しにいかなければ。。。。

⇒その他のバスルーム関連記事

絵を飾る②



ちょうどバスルームのドアを開けるとその先にサイドテーブルが見えます。ライトだけではなにか物足りない気がしたので、こどもの写真を加工してプリントしたものをIKEAのフレームに入れて飾ってみました。
⇒写真の加工はこちらでしました(無料です!)

そしてまた夫の両親から絵を頂いたので、額縁を選んでいます。
リビングは絨毯を敷き詰める予定だし、キッチンにはタイルを張る予定・・それを見越して決めなければならないので一苦労。

シンプルイズベスト、ここは黒、白、木目の3色に絞ることに。



太めのフレームより、細い方がシャープな感じがしたので、なるべく細いものを選ぼうとおもいます。絵自体はクラシックなデザインなので、フレームをモダンなものにしてバランスがとれればよいかな。


・・・といろいろ考えを巡らせていたところ、帰宅した夫の一声で、黒に決定しました!

⇒関連記事:「絵を飾る」

水曜日, 11月 11, 2009

バスルームのタイル




モルタル仕上げだったバスルームの床に不具合が生じたためタイル貼りにしていただくことになりました。
タイルの種類が多く、いろいろ迷ったのですが、セラミックタイルで滑りにくいように若干凹凸のあるものを選びました。



Before

After

工事でバスタブを外したついでに、縦においてあったバスタブの位置を斜めに変更してもらうことに。これでシャワースペースが少し広くなりました。以前はボディーシャワーを使用すると廊下部分に水しぶきがとんでしまうので躊躇していましたが、これで心置きなくシャワーを満喫できます。

リノベーションでは、このように設計上はOKでも、実際使用する条件によってはNGなことも・・・。そんなとき、きちんと対応してくれるアフターフォローに力を入れている施行会社を選んでおくことが重要、そう身を以て感じました。(契約時に一言、一筆、確認しておく事も必要です!!!)


バスタブを斜めに置いたので、空いてしまった角のスペース。
ここには大きなフラワーベースを置いて、ミリオンバンブーを数本生けようかと思います。

⇒バスルーム関連記事

水曜日, 11月 04, 2009

ガーデンテラスの全体プラン①



さて、ガーデンテラスをどうしたいかのイメージが浮かんできたので、今度はおおまかに全体のプランをたてて、必要なものを調べてみました。上の図が我が家のテラス、ベランダ部分です。

①サラダ、野菜スペース
ウッドデッキの端材を利用して、防災ロープボックスの周りをかこってもらう予定。そこにプランターは2つはいるのでサラダミックスやちょっとした野菜を栽培したいと思います。野菜の中でもとくに日本では価格が高いものをチョイス。ボックスの他にも、ハーブ類を随時追加していこうと思います。そして家を空ける事が多い我が家に必要なのが自動水やり機、忘れずに購入しなければ。



★イタリアンサラダミックス(レタス・チコリ・エンダイブ・ルッコラ)
★イタリア・Franch社の野菜種子チコリ「ブリュッセル」Cichorium intybus 'Bruxelles'


★自動水やり機



②ランドリースペース
雨が降ったときにも洗濯物が干せるように、ルーフテラス部分に物干し場を準備。動線的にはいまいちな位置ですが、ベランダ部分からここに物干し場をもってくることで、空いたスペースにフルーツやハーブを置くスペースを確保できます。
ところが、夫にそのプランを伝えたところ、あまり良い反応がないので保留・・・・。せっかくのルーフテラスにずぼらな私が洗濯物を放置する事を恐れている様子です。



●室内物干しワイヤー「PID」
●ホスクリーン
どちらもデザイン重視ですが、レビュー等を調べると使い勝手も良いようです。

③ウォータースペース
これまでもいろいろと検討してきたウォータースペース。やはり、浄化システムは必要だという結論に。花壇スペースを利用するのですが、周囲はデッキ材で囲み、トップには御影石のタイル(敷石を代用)を配置しようと思います。


☆【池・ファウンテン】【浄化フィルター】フィルトクリアー6000(60Hz用)
☆【池・ファウンテン】【防水 シート】プールライナー 3×4m


★送料無料!LEDローボルトライト【パワーLED】マルチアップライト2型

ここには、睡蓮などを浮かべ、できればめだかなどの小さなお魚を飼いたいと思っています。夜、ライトアップされたウォータースペースは、きっと昼間の疲れをいやしてくれるはず。

後編に続く・・・・
⇒テラス関連記事

月曜日, 11月 02, 2009

テラス・ベランダの柵

New plants on the deck by sfgirl with CC lisence attribution

先日に続いて、テラスのデザインイメージをまとめています。

せっかくウッドデッキが仕上がってきたのに、なんだかサマにならない我が家のテラスの原因は、このピンクの柵↓。

ページトップの写真のテラスも、柵が白なだけで、ずいぶんモダンな仕上がりです。将来的にウッドデッキ材で目隠しを作るにしても、隙間からピンクがのぞくよりずっと良い気がします。このピンクの部分がなくなるだけで、だいぶすっきりするはず・・・ということで、私が初のペンキ塗りに挑戦する事にしました。

(before)



(after)


かなり印象が変わります。まだ一度塗りですが、暇を見て二度塗りで仕上げようと思います。

玄関からみたテラス部分も、心なしかすっきりしました↑。

管理規約で建物の外見にかかわる部分は勝手に変えてはいけない事になっているので、「いっそのこと全部塗ってしまいたい!」という気持ちを抑えながら内側のみ塗装。出かけるついでにマンションの上を見上げて確認したところ、色の違いには全く気がつきませんでした。


そして、部屋の中から外を見てみると、思った以上に効果が感じられ、すっきりした空間になった気がします。たまたま遊びにきていたインテリアに疎い母も、一目見て白の方が断然良いと断言してくれました。がんばったかいがありました!
⇒テラス関連記事