日曜日, 8月 30, 2009

キッチンのシンク下収納


子ども部屋の模様替えの合間に、気になっていたキッチンのシンク下を整理。棚は夫によるDIYです。
ただなんとなくモノを詰め込んでいたので(写真↑)もったいないスペースが・・・。

そこで、購入後使用していなかったゴミ箱(IKEAのラショネル)に、キッチンのクリーニング用品のストックをまとめ、多少の湿気やあつさも気にならない保存食と猫のえさをストック。少しずつ集め始めた緊急用の保存食も当面こちらに。


余談ですが、食器洗浄機を使用するようになってから気がついたのが、リンス剤の存在。お値段も馬鹿にならない上に、すぐになくなってしまうので、リンス剤切れで乾燥が中途半端・・・ということも何度か。ところが、リンス剤入りの洗剤を発見。ストックを切らしがちな私にはとっても便利です。

そして、キッチンペーパーに、我が家では出番が少ないポットとトースターと、専用のワゴンの取り付けを待つ間、調味料も。



スッキリしました。

【関連記事】
■キッチン

TROFASTで子ども部屋の模様替え【途中経過】


先日、さっそくIKEAでTROFASTを購入。
息子の部屋の模様替えに取りかかりました。


途中までは順調だったのですが、なんとTROFASTの引き出し用のボックスの数が足りない事に気がつき、意気消沈。とりあえず、またIKEAに戻らなければならなくなりました・・・・。


そして、夫からもだめだしが・・・。



「ねえ、学校の勉強道具はどうするの?」


実は、新学期の準備をすっかり失念していたのです。急いでランドセル置き場を確保し、文房具類をすべてボックスにまとめてみました。折り畳めるフックを2カ所設置し、ランドセルと普段使いのバッグや帽子、テニスラケットの収納に。



パパのお古のPCと私のお古のipodをもらって、息子はご満悦。今度こそは、きちんとお片付けできるようになってほしい・・・そんな願いを込めて母はがんばりました。この状態が何日持ってくれるやら・・・。

【関連記事】
■子ども部屋

金曜日, 8月 28, 2009

TROFASTシステム

From Above by Atwater Village Newbie with CC License Attribution

新学期を前に、子ども部屋の収納を見直して模様替えを終わらせようといろいろとリサーチを始めました(いつもながら開始が遅いのが私・・・・)。

出し入れが簡単で、片付けにストレスを感じない程度の収納にしたいと試行錯誤しているのですが、なかなかお片づけが習慣にならず、困っています。そこで、子ども向け収納の定番「TROFAST」をチェック。すると無機質な「実験室」のイメージにもぴったりなホワイトを発見。写真↑のように並べれば(こんなには必要ありませんが)すべてのおもちゃと実験道具が収納できそうです。

その他必要なものは
①バッグや帽子をかけるフックの追加
②読書用のソファかアームチェア(ソファーベッドでも)
③マンガ用の本棚の修理(夫のDIYでは重さに耐えきれなくなってきているようで・・・・)
④机の上、もしくは壁面に棚を設置(飾っておきたいレゴを置くため)

今まで利用していた収納ボックスは再利用してユーティリティースペースの整理に当てようかと思います。
ゆっくりしたかった夏休み最後の週末、望みに反して忙しくなりそうです・・・。

【関連記事】
■子ども部屋

マンション玄関の表札(その後)



先日悦に入っていた玄関の表札。
夫に「なんかごちゃついてる」と言われ、こうしました。数字の形にカットされたマグネットシートを利用しています。


今度は好評。



ブリキのアルファベットは、裏側に移動。ちょっとしたデコレーションに変身です。


来週からの新学期を前に、子ども部屋の模様替えを急ピッチで進めなくてはなりません。それなのに、夏休みの疲れがどっと出て、あちこち故障が・・・。身体にむち打って、がんばります!

数字マグネットシート(KOKUYO)ホワイトボードの日付けなどに便利!


【関連記事】
■エントランス
■インテリア

火曜日, 8月 25, 2009

マンション玄関の表札


長らく放っておいた玄関。共用部なので塗装もできず、なんだかみじめな姿です。
それに加えて、実は本来勝手口だったドアを玄関にしたので、どちらのドアから入るのか迷ってしまうお客さまも。

リノベーションにはこういう予想外の展開がつきもの。
マンションの中身はキレイに変身出来ても、窓のサッシやベランダの柵、そして玄関ドアや外廊下などは、古いまま利用しなければならないので、注意が必要です。

という訳で、玄関はマグネットを利用して改善することに。
ブリキのアルファベットと、主人の国へ里帰りしたときに買ったプレートにマグネットをつけて・・・
↑横から見るとこんな風にマグネットが顔をのぞかせます。


なかなかよいかも・・・。


マグネットはこのような↓タイプを使用しました。


【関連記事】
■エントランス
■インテリア

日曜日, 8月 23, 2009

ビオトープに必要なもの



さて、ベランダに「ビオトープ」を作ろうと思い立ち、早速必要なものをリサーチしてみました。
【池・ファウンテン】【防水 シート】プールライナー


【池・ファウンテン】アンダーライナー(古毛布などで代用も可)

③田んぼの土
(おばあちゃんちからいただこうかと策略中)
④水生植物
睡蓮やウォータークローバなど
⑤生き物
メダカやミナミヌマエビなど

最低限必要なものは以上ですが、水が汚くなってしまうのが心配で最初は浄水ポンプを利用しようかとも思います(上級者の皆さんからしたら邪道かもしれません・・・)。

【関連記事】
■ベランダでビオトープ
【参考URL】
■ベランダビオトープ&ガーデニング的生活
■ビオガーデンをつくろう!

土曜日, 8月 22, 2009

ベランダでビオトープ

↑主人の両親宅の池
ベランダにある花壇スペース(写真下)。
これをどうやって活用しようか、いろいろ考えあぐねてたどり着いたのが「ビオトープ」(→ビオトープ@wikipedia)。説明されているような大げさなものではなくて、水生植物やちょっとしたメダカ等を扱えれば良いなあと思っています。


主人の両親宅の庭にも池があり、はじめは購入してきた金魚しかいなかったのですが、1年後にはかえるが育ち、今ではとんぼやへびまで住み着いています。小さな魚も増え続けていて、二人とも静かに池のほとりで生き物を眺めるのが楽しみになっているそうです。

なかなか自然とふれあう機会がない都心の生活。ベランダに癒しの空間を作れたら最高ですよね。

ということで、少しリサーチして必要なものをリストアップ。ベランダにはウッドデッキを設置する予定なので、どのように作業を進めて育か(もちろん予算含めて)夫と協議しなければなりません。

金曜日, 8月 21, 2009

網入りガラスのトラブル

↑散らかっていますが・・・

我が家の窓ガラスは「網入りガラス」です。先日の記事で書いた通り、購入時その半数にはひびが入っている状態でした。

そもそも、「建築基準法の規定により、防火地域や準防火地域では、この網入りガラスを使わなければならない」(住宅設備のウソ・ホント:「網入りガラスのウソ・ホント」)そうですが、さびや熱によってこのように割れてしまうなどのデメリットもあります。

「近頃業者は、網入りガラス交換に際し底面と下方側面に防水テープを貼っている」「網入りガラスの破損」:東京・台東借地借家人組合4)そうですが、「カーテンが窓ガラスのすぐ近くにある」「窓ガラスの近くでストーブを使う」場合にはより亀裂が生じ易い(東京・台東借地借家人組合:「網入りガラスの構造的欠陥による亀裂」)という調査結果もあり、このようなトラブルを防ぐためにはさびと熱膨張の影響を防ぐ事が重要だとわかります。

これから窓ガラスの修繕が始まるので、担当者に防水加工についてきちんと確認し、ベランダとルーフテラスのフェンス等を設置して直射日光が当たるのを防ぐよう心がけたいと思います。

【関連記事】
■マンションの窓ガラスは誰のモノ?

木曜日, 8月 20, 2009

マンションの窓ガラスは誰のモノ?


築30年超の我が家。
購入時には網入りガラスの約半数に熱によるひびが見られました。契約前には「申請さえしていただければ直す」という回答をいただいていたのですが、管理会社に何度も問い合わせたものの、回答が二転三転。

以後入居後3ヶ月たっても未だどうしてくれるのかはっきりせず、もしかして窓ガラスは自分たちの負担で修理しなければならないのでは?と不安になっていたところです。

しかしながら、管理規約では窓ガラスは共用部分になっていて、勝手に交換したりする事は出来ません。
(参考→マンションの窓ガラスは共用部分ですか?

高い管理費を支払っているのに、管理会社の対応はあまり信頼できるものとは言えず、いらいらは限界に達しそうでした。このままのらりくらりとはぐらかされては困る!と思い、メールで担当者2名にこれまでの経緯を説明し、対応についての説明を求めました。その結果、予算が厳しい事を理由に、「管理組合の臨時総会で予算の承認を得ないと修理できない、もう少し時間をいただきたい」と言われました。

そして、ようやく先日行われた臨時総会で無事追加予算が承認され、窓ガラスも修理していただけることになりました(理事の方も、「窓ガラスは共用部分であり、修繕は管理組合の責任」とおっしゃっていました)。

初めての総会で、古くからの住民の皆様や区分所有者の方々と顔を合わせる事も出来、みなさんのこのマンションに対する愛情や、管理に対するチェックの厳しさも感じる事ができたのは、大きな収穫でした。

ちなみに、総会では管理会社との契約更新に対する承認も行われたのですが、新参者の私たちが反対する訳にも行かず、1年間様子を見て今回のような納得のいかない対応が続けば、来年は承認せず、その根拠をきちんと示せるようにしたい!と心に誓いました。

水曜日, 8月 19, 2009

子ども部屋の模様替え


ご無沙汰しております。
主人の実家でながーい夏休みを過ごしておりました。
皆様の夏休みは、いかがでしたでしょうか?

さて、新学期ももうすぐそこ。気持ちよく新しいスタートを切ってほしい!と、子ども部屋の気になる点を改善して、模様替えをしてあげることにしました。
一番気になっていたのが、ロフトベッドのはしご。思った以上にスペースを取るのであるものと交換する事に。それにあわせて、ベッドの色も真っ白にペイントしました。

↓わかりにくい写真ですみません。


さらに、息子の読書スペースが定まってきたので、そのお気に入りの場所、ベッド脇に本棚を設けることに。
新学期に向けて、一気に模様替えをすませようと思います!
結果をお楽しみに。

【関連記事】
■子ども部屋