
今日は気持ちのいいお天気ですね。なにやら夫が日曜大工道具を整理し始めたので、私も気になっていたある作業をすることにしました。
それは、夫がすぐに咲くと思って(しかも私を喜ばせるため)この壷↑に植えたチューリップの球根を移動すること。チューリップの球根は大袋に入っていたので、私の楽しみにしていた秋のハーブプランを台無しにしていろいろなところに植えられてしまいました。

そこで、夏の旅行中に熱波にやられてしまった植木を処分して、そこにチューリップを植え替えることに・・・・。

そして、私のハーブプランはボツになり、チューリップエリアが誕生したのでした。カラフルなチューリップが咲き乱れるのも華やかでいいかもしれませんね。
⇒ふっかふかによみがえる古い土のリサイクル材 10L【FGP0916_10】
そして、春先の土を
コレ↑を使って「リユース」し・・・・

熱波にも負けず、生き残ってくれたニラを
プランター に移動。となりには、通年栽培可能なサラダミックスの種をまきました。我が家は猫がいるので、発芽してある程度大きくなるまでは
猫よけシートを敷き詰めます。とりあえず手を入れてみて、ちくっとなるとそれ以上いたずらしないので我が家の必需品です。

もう1カ所の
プランター には、すでにタイムの種を植えました。後は、小松菜とミニ根菜(ラディッシュ、人参、大根)を植える予定です。朝日に当たって作業をしていたらとってもリラックスできました!
⇒
テラス関連記事ポチって頂けるとうれしです:)
